『福祉教育推進事業』
保育園、幼稚園、小・中・高校における福祉教育の推進を図るため助成を行う。
住民の福祉教育を推進するため、子供のころから福祉教育は大変有効であり、わが南風原町でも保育園生から高校生まで助成金を支給し、福祉教育に」取り組んでいただいています。保育園は安定して取組まれており、園児の元気な挨拶などにふれ福祉教育が浸透していることを実感しています。小学校、中学校、高校とその年齢段階によって取組方も工夫が必要であると実感しています。今後も福祉教育の推進に向けて取り組んでまいります。ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉教育推進事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 南風原町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 福祉教育の推進 |
助成金の使途 |
入場料・使用料 材料等購入費 消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 南風原町内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒901-1104 沖縄県南風原町 字宮平697番地10 町社会福祉センター内
TEL:098-889-3213 FAX:098-889-6269
e-mail:syakyou@pub.town.haebaru.okinawa.jp