『こどもプログラミング相談室運営にかかわる事業』
小学校でプログラミングが必修化となった。こどもにプログラミングのことを聞かれた時にうまく答えるのは難しい。そこで、保護者・こどもにプログラミングを体験してもらい面白さやチャレンジすることの楽しさを感じてもらえるように図書館内で相談室を開設する。
この度、私どもの「こどもプログラミング相談室」の機材購入に対して暖かいご支援を賜り心から感謝申し上げます。皆様からのご寄付によりプログラミング学習に必要なタブレットやロボットなどの教材を揃えることができました。これにより子どもたいは、実際に手を動かしながらプログラミングの楽しさを体験し、倫理的思考力や問題解決能力そして創造性を育むことができるようになりました。皆様のご支援に対して改めて深い感謝を申し上げますとともに、このご恩を胸により一層地域の子どもたちの育成に尽力して参ります。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | こどもプログラミング相談室運営にかかわる事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 坂出市立大橋記念図書館友の会 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 図書館まつり |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 坂出市立大橋記念図書館 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒762-0043 香川県坂出市 寿町1-3-38 市社会福祉会館内 社協
TEL:0877-46-5078 FAX:0877-45-1150
e-mail:sakaideshakyo.kyobo1@extra.ocn.ne.jp