『さぬき市地域高齢者等活性化事業』
講演や活動事例発表を実施し、地域の高齢者等が地域での活動の活性化することを目的として研修会を開催する。
活性化研修会では、地域社会の健康づくりを推進するため「地域で育む心と身体の健康~みんなで参加する運動と健康のコツ~」という演題で、講師として 四国学院大学社会学部長 健康運動指導士会 香川県支部支部長 片山 昭彦 教授に御講演いただきました。地域の健康は、個人の健康だけでなく、家族やコミュニティ全体の健康にも影響を与えるため、地域住民が自分自身や家族の健康に目を向け、健康管理を行うことが大切と思われます。
また、地域の人々が協力し合い健康づくりに取り組むことで、住民同士のつながりを深めることにもつながります。共同募金より助成を頂きありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | さぬき市地域高齢者等活性化事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | さぬき市老人クラブ連合会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 防災研修会等 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 資料・資材作成費 実費弁償 研修費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒769-2395 さぬき市 寒川町石田東甲935番地1
TEL:0879-26-9940 FAX:0879-26-9942
URL:https://sanuki-syakyo.jp
e-mail:sya-ho05@m61.sanui.ne.jp