



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『金剛川を守る守石の会助成』

金剛川を守る守石の会へ活動費の助成を実施する。

この金剛川は守石地区をはじめ、三石地区住民の朝悠の散歩コースとなっている。また、蛍も数多く生殖しており、6月には蛍観賞に訪れる住民も数多くいる。しかし、土手や河川内は草や苔が覆い茂り、ゴミも散乱し、美観を損ねていた。
平成26年、地元の有志数人が「このままふるさとの川を汚してはだめだ」と言って立ち上がり草刈りやゴミ拾いを行うも、お金も掛かることであり中々はかどらなかった。
令和元年度に助成金をいただくことができ、メンバーに草刈り機のナイロンカッター・燃料・飲み物を少しでも支給できるようになり、自主的に活動してくれるメンバーが増え、さらに土手を散歩中の人たちから「きれいになったな」「いつもきれいにしてくれてありがとう」「草刈りご苦労様」等々声を掛けてくださるようになった。
活動に参加してくれたメンバーたちも「住民たちの声が励みとなり、暑いさなかでも頑張ることができた」と話してくれた。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 金剛川を守る守石の会助成 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 備前市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 地域住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 機器整備費 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 消耗品費 燃料費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒705-0022 備前市東片上 126 備前市役所2階
TEL:0869-64-3033 FAX:0869-64-3689
URL:https://bizensw.or.jp/
e-mail:bizen@bizensw.or.jp