<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

グランマ

『グランマ触れ合い活動』

赤い羽根募金からの助成額
30,000 円
具体的な活動内容

○グランマ触れ合い活動
A子ども園での活動・・・210人 (7回×30人)
・手作りの紙芝居・わらべ歌 工作・木の読み語り
・季節の行事 (七夕祭り、 クリスマス, 秋祭りなど)
・手遊び (カルタなど)
B 夏休み子ども★サロンでの活動・・・20人
・夏休みの学習支援
・紙芝居や絵本等による防災啓発
・カルタやゲームを通じての触れ合い
C 障害児支援施設スカイでの活動・・・ 15人 (1回×15人)
・本の読み語り
・季節の行事・カフェへの参加
D 定例会、 準備会・・・30人 (5回 × 6人)

ありがとうメッセージ

私たちグランマ会員6名は、長年の経験や、技能を生かして、 何らかの形で、 地域社会に貢献したいと考え、 紙芝居や本読み、 伝統行事の継承などのささやかな活動を続けています。
今回は、 共同募金助成金をいただき、まことにありがとうございました。 おかげ様で活動の為の資金として、大切に、かつ有効に使わせていただくことができました。
今後も、この活動を続けて、 地域の子どもたちや高齢の方々と交流を深めつつ、 生き生きと日々を過ごしていきたいと考えていますので、どうかよろしくお願いいたします。

いただいた寄付金は三好郡東みよし町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 グランマ触れ合い活動
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 グランマ
活動の対象 児童
障害児者全般
活動のテーマ・分野 児童福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 グランマ触れ合い活動
助成金の使途 材料等購入費
資料・資材作成費
消耗品費
建物・備品の維持管理費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
15
総利用者数
275
収入の内訳
共同募金助成額
30,000
活動を実施した場所 みのだ認定こども園、昼間老人憩いの家、スカイ、グランマハウス
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■徳島県共同募金会東みよし町共同募金委員会

〒779-4702 三好郡東みよし町西庄字横手 70
TEL:0883-82-6309 FAX:0883-76-1088
URL:https://shakyo-higashimiyoshi.e-tokushima.or.jp/chiikifukushi-life-support/chiikifukushi-business/
e-mail:akaihane@higashimiyoshi-shakyou.jp

ページトップへ戻る