『校下社協事業』
(ラジオ体操)
地域住民の健康への意識を高めると共に、日ごろ疎遠な近隣住民同士の親近感・連帯感を醸成することを目的に開催しました。和楽会会員・防犯委員・町会役員が世話役となってラジオ体操を実施し、参加賞として初日と最終日にノートを配布しました。
(AED設置)
心配停止状態に陥った人に対し、即座に蘇生術を施し、手当できるようAEDを成育公園集会所に設置しました。また、操作方法の講習会を開催いたしました。
(ラジオ体操)
防犯委員が中心となり、女性会、和楽会(老人会)の協力のもと、朝6時30分より各会場において連続10日間実施しました。ラジオ体操は、地域住民の健康意識を高めるだけでなく、日頃疎遠な近隣住民同士が触れ合うことにより、地域の一体感を醸成する場ともなっています。
(AED設置)
緊急時、心肺停止という生死を分ける事態に何時遭遇するかは分からないので、このAEDによって人命が助かる可能性があると思えば非常に心強い思いです。今後も機械の操作に習熟するよう努力いたします。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 校下社協事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 成育社会福祉協議会 |
活動の対象 |
児童 高齢者全般 青少年 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | ラジオ体操、AEDの設置 |
助成金の使途 |
備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 成育南公園、成育公園、関目神社境内、成育公園集会所 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒536-0005 大阪市城東区中央 2-11-16 城東区社会福祉協議会気付
TEL:06-6936-1153 FAX: