



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『ボランティアセンター事業費』


市民に対しボランティア意識の高揚を図り、様々な場面で活動するボランティアの養成を目的に相談事業、養成研修、体験活動を実施。夏休みを利用した小・中・高校生を対象とした福祉体験を実施。小学校や団体からの要請で出前講座を実施している。
また災害発生時には、被災された市民の方々が一日でも早く通常の生活に戻れるよう、災害ボランティアと共に支援活動を行う。

市民に対しボランティア意識の高揚を図り、様々な場面で活動するボランティアの養成を目的に相談事業、養成研修、体験活動を実施しています。夏休みを利用した小・中・高校生を対象とした福祉体験では、盲導犬を知る体験や福祉施設でのボランティア体験を実施し、障がい者の方々の生活を知ることができました。また小学校や団体からの要請で出前講座を実施しました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティアセンター事業費 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人角田市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 中・高校生ボランティア体験他 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 資料・資材作成費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒981-1505 宮城県角田市 角田字柳町35-1 総合保健福祉センター内
TEL:0224-63-0055 FAX:0224-61-2282
e-mail:soumu@kakuda-shakyo.jp