



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『地域福祉活動事業(高齢者・障害者福祉対策活動を含む)(田浦地区:ひだまりの会)』

・田浦地区社協の構成員である「ひだまりの会」が、田浦地区においてひとり暮らし高齢者世帯を対象に、会食し一日を楽しく過ごしました。(今日の日を楽しく)
・高齢者世帯及びひとり暮らし高齢者世帯の方を対象に「ひだまりの集い」を実施しました。

横須賀市における共同募金運動でご寄付いただく募金は、地区社会福祉協議会(以下「地区社協」)が各地区の各町内でご家庭を訪問してご協力を呼びかける戸別募金が全体の9割を占めています。こうしたこともあって、各地区の募金の実績に応じて、各地区で住民福祉活動の中心的な役割を果たしている地区社協に配分させていただきました。。多くの地区社協では、地区内に全戸配布する広報紙の発行、ふれあい・いきいきサロンや子育てサロンの開催、地域の高齢者や障害のある方々、子どもたちなどの交流事業などに活用させていただいています。
共同募金運動は、地区社協にとって重要な地域福祉活動であるだけでなく、地域で活動を進めていくうえで貴重な財源になっています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 地域福祉活動事業(高齢者・障害者福祉対策活動を含む)(田浦地区:ひだまりの会) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 田浦地区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 「今日の日を楽しく」というイベントや会食会を開催し、共に一日を楽しく過ごす。 |
| 助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 資料・資材作成費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 同一場所 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒238-0041 神奈川県横須賀市 本町2-1 市社会福祉協議会内
TEL:046-821-1301 FAX:046-827-0264