『福祉健康講座(西土佐)』
高齢者や障害者、また地域住民とボランティア団体等が交流と親睦を深めながら「住みよいまちづくり」の促進と、「助け合い」の気持ちを持つことができることを目的に実施する。
座談会で作成した「西土佐ふれあい味噌」を使っての地域交流イベント「西土佐ふれあい味噌で発酵食品を学ぼう&おいしく食べよう講座」が実施できました。
発酵食品の大切さを学び、楽しく美味しく食べるイベントが好評で、「とっても美味しかった」、「みんなと笑いながら過ごせた」、「こういった地域交流をもっとしてほしい」などの声を聴くことができ、地域のつながりが強まったと感じています。これからも地域交流の場を企画し、地域福祉の推進が前進するよう取り組んでいきます。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉健康講座(西土佐) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 四万十市社協 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者・障害者・保育園児等 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 交流を目的に健康講座を開催 |
助成金の使途 |
謝礼 通信運搬費 消耗品費 賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 四万十市総合福祉センター |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒787-0012 四万十市 右山五月町8番3号
TEL:0880-35-3011 FAX:0880-35-5241
e-mail:s-taguchi@shimanto-s.or.jp