



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動) 
          『地区福祉会議事業』



 自治会や民生委員・児童委員協議会、福祉委員連絡会を中心に、まちづくり協議会と連携して地域の福祉課題を協議し、解決に向けた取り組みについて話し合うことを目的に開催する。
 福祉課題の解決に向けて取り組む、まちづくり地区単位の活動団体を支援するため「福祉でまちづくり応援モデル事業」を実施し、「地域交流活動」「生活支援サービスの立ち上げにかかる活動」「地域ネットワークづくり活動」の活動費を補助する。

高齢者の見守りやつどい場づくり、災害による防災に備えた避難の取組みなど、市内全19地区で福祉関係者が集まり地区に応じた話し合いが進められています。
会議運営や周知・啓発に共同募金の配分金を活用させていただいており、支え合いの地域づくりの必要性を住民の方も感じられています。ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 地区福祉会議事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 丹波篠山市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 | 
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 話し合い・ミーティング | 
| 活動内容の補足事項 | 四者会議 | 
| 助成金の使途 | 入場料・使用料 通信運搬費 消耗品費 賃借料 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 丹波篠山市内 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒669-2205 丹波篠山市 網掛301 丹南健康福祉センター内  
TEL:079-590-1112 FAX:079-590-1123
          
          
            e-mail:sasayama@f8.dion.ne.jp