



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『精神保健福祉ボランティア事業』

"<内容>
本ボランティア講座は平成8年に始まり、コロナ禍で令和1年から3年までは開催できませんでしたが、毎年開いてきました。講座は4回シリーズとし、精神科医の病気についての講座から我々の活動についての話まで、精神保健福祉の幅広い内容になっています。
<効果>
ボランティア講座は、精神保健福祉ボランティアを育成するのが主たる目的ではありません。地域の人々に、精神障がい者への理解を求め、精神的な病気の知識を持って欲しいと思います。また、コロナ禍において、メンタルヘルスに不安を抱えている方がいれば、その一助になればと考えています。"

(一部抜粋)
・他の受講生の想いを聞けたのが良かった。B型の支援施設の雰囲気を知れてよかった。
・障がいを持っている方の地域社会での対応について現在の状況も踏まえた先生の想いが聞けて良かったです。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 精神保健福祉ボランティア事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 精神保健ボランティアもえぎの会 |
| 活動の対象 |
精神障害者 知的障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 精神保健福祉ボランティア講座 |
| 助成金の使途 |
入場料・使用料 材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 丸亀市内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒763-0034 香川県丸亀市大手町 2-1-7 ひまわりセンター内
TEL:0877-22-4976 FAX:0877-23-8110
URL:https://marugame-kyobo-akaihane.jimdofree.com/
e-mail:chiikifukushi@marugame-shakyo.or.jp