『生活福祉用具・車両貸出事業(R5地域事業)』
高齢者や障がい者等に福祉車両や車イス等の生活福祉用具等を貸出すことで日常生活が円滑に行えるように支援する。また、交流の場を作るために輪投げやスカットボールなどのレクリーション用具等も貸出し、引きこもりの防止を図る。
村民を対象に年間を通して車いすや福祉車両等を貸出し、また、各地域で開催されているサロンには輪投げやボーリングなどのレクリーション用具を貸出しをすることができました。利用者された方が福祉車両や車いすを返却に来た際に外出時「とても助かった」、「スムーズに移動ができてよかった」などのお礼の言葉をいただきました。当協議会として、村民のみなさまに移送手段のための車いす等を貸し出しすることで安心して生活できる環境づくりやレクリーション用具の貸出しにより村民のみなさまの交流の場づくりの支援をすることができました。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 生活福祉用具・車両貸出事業(R5地域事業) |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人飯舘村社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 機器貸出し |
活動内容の補足事項 | 日常生活用具・福祉用具・福祉車両等 |
助成金の使途 |
消耗品費 建物・備品の維持管理費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 飯舘村社会福祉協議会 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒960-1803 福島県相馬郡飯舘村 伊丹沢字伊丹沢571 陽だまりの家
TEL:0244-42-1021 FAX:0244-42-1040
e-mail:hidamari@iitatesyakyo.com