『地域福祉活動支援事業』
法人募金ボランティアの協力員で、地域福祉の活動推進役を担う民生委員児童委員、今後増えると予想される地域課題にいち早く反応できる団体として見守り、研修会等を実施する。
令和6年度は、香川県内の民生委員児童委員の活動状況の見識を深め、今後の白鳥地区の活動の視野を広めるための次のような交流会を開催しました。丸亀市飯山地区民生委員児童委員協議会との交流会を実施しました。現在の社会情勢として、大変凶悪な事象が発生してます。その中でも最近は、凶悪犯による押し込み強盗です。このような事態に対処するため今回防犯ブザーを配布しました。この防犯ブザーは、ブザー音が130dbと高音で、フリッカーの光を発するものです。自己防衛としては、大変有意義なものであると考えています。また、高齢者宅の訪問等活動時に危険な事象が発生する恐れが生じた場合は、この防犯ブザーを活用します。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉活動支援事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 白鳥地区民生委員児童委員協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 見守り活動・訪問活動 |
助成金の使途 |
企画・調査・研究費 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 東かがわ市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒769-2701 東かがわ市 湊1809
TEL:0879-26-1122 FAX:0879-26-3016
e-mail:hkshakyo-jigyo@oregano.ocn.ne.jp