



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動) 
          『地域交流事業』

障がいを持つ方が一般就労や社会参加を目指したり、日中の活動の場として支援を行う事業所。事業所周辺の地域住民との交流会を開催することにより、挨拶やコミュニケーションが図れ相互理解を深めることにつながるとともに、障がい者が何か困ったときに支援協力をしていただいたり、顔の見える関係づくりにより、障がい者への理解と関心を高めていただき、地域に根差した福祉施設運営を目指している。その活動を支援する。また、地域の方たちと畑作業を通し定期的に交流することで、相互理解を深める。また地域の方に障害者の障害特性などを知る機会をつくることで、障害福祉施設に対しての理解を深める。

一年間を通じて、近隣自治会や子どもアカデミーとの交流事業、水主わくわく農園での畑作業交流と楽しむことができました。本当にありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 地域交流事業 | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 就労継続支援B型事業所さつき園 | 
| 活動の対象 | 障害児者全般 介助者・家族 住民全般 | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 地域住民交流活動 | 
| 助成金の使途 | 保険料 企画・調査・研究費 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 水主わくわく農園withさつき、前山自治会館、さつき園 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒769-2701 東かがわ市 湊1809 
TEL:0879-26-1122 FAX:0879-26-3016
          
          
            e-mail:hkshakyo-jigyo@oregano.ocn.ne.jp