



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『黒部市地区ボランティア部会協議会視察研修会』

 地域で暮らす人たちが生きがいをもって元気に過ごしていくためには、子どもや高齢者、障がい者などの分野を超えてつながり、交流する場が必要である。黒部市地区ボランティア部会協議会では視察研修会を実施し、分野や世代を超えて地域の人々がつながる場づくりについて先進的な取り組みについて学ぶ。コロナの影響により令和4年度から先進地の視察研修が可能になったため、令和6年度も継続して事業を実施する。

 今年度の視察研修会では、富山型デイサービス「このゆびとーまれ」を視察しました。民家を改修した場所で利用者の方がのびのびと過ごされている姿から、大家族のような温かい雰囲気の中で過ごすことが出来る「富山型」について理解を深めることが出来ました。
 惣万佳代子代表から地域共生社会の実現についての思いをうかがうことができ、今後の活動について考える大変有意義な視察研修会になりました。今後も住民の皆さんが安心して暮らせる社会を目指して活動していきます。
 募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 黒部市地区ボランティア部会協議会視察研修会 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 黒部市地区ボランティア部会協議会 | 
| 活動の対象 | 
                その他 ボランティア  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 黒部市地区ボランティア部会協議会視察研修会 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 資料・資材作成費 消耗品費 燃料費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 富山市 | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒938-0022 黒部市金屋 464-1 黒部市福祉センター内
TEL:0765-54-1082 FAX:0765-52-2797
          
          
            e-mail:kurobesw@ma.mrr.jp