



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『障害児社会参加推進事業』

季節行事の開催(クリスマス会等)、軽スポーツ大会参加、ふれあい体操教室、障害者福祉に関する勉強会、研修旅行、音楽療法。
行事に参加したり、研修を行うにも経費が大きい。収入が少なく、負担が大きいので、行事参加費用の助成を受けたい。
各行事の参加費の一部を助成していただくことによって、多くの会員が参加でき、閉じこもり予防につながる。

共同募金の助成ありがとうございます。
みんなで楽しみにしている社会見学や新年会を開催し、大勢の参加で来賓の方々の参加も心強く交流することが出来ました。これからも父母の会は明るく元気に楽しくをモットーに活動を続けたいと思います。又今後も共同募金街頭活動に参加したいと思います。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 障害児社会参加推進事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 肢体不自由児父母の会 |
| 活動の対象 |
身体障害児者 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 季節行事、軽スポーツ大会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 町内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒761-2305 香川県綾歌郡 綾川町滝宮276 町社会福祉センター
TEL:087-876-4221 FAX:087-876-4756
e-mail:ryonansyakyo@ntj.biglobe.ne.jp