<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

東部中学校

『社会福祉及び福祉教育推進事業』

赤い羽根募金からの助成額
30,000 円
具体的な活動内容

いぜんより、交流をおこなっている石巻市に、東部中学校の各クラスの紹介をA3用紙にまとめて、贈らせていただく。
創作部交流活動として、七夕飾りを制作し、どんぐり保育園にお届けし、日本の」行事を知ってもらうとともに交流を深める。
地域の高齢者のみなさんが年末に温かい気持ちになってもらうために、全校で有志を募り。お便り(ぬくもりレター)を作成する。
お弁当の掛け紙を作成、贈呈する。

ありがとうメッセージ

ボランティア活動をしたことで、私は、ボランティアとはどういうものなのか考えることができました。
私の考えるボランティアとは、自分の思いやりの気持ちを伝える方法であり、人と人とをつなげるものです。
この考え方は大切にしていきたいです。
そして、この考えを見つけることができたのは私たちにお金をくださった茅野市のおかげだと思います。
お金は、ぬくもりレターの封筒や便せん、高齢者体験キットを買うのに使わせていただきました。
本当にありがとうございました。

いただいた寄付金は茅野市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 社会福祉及び福祉教育推進事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 東部中学校
活動の対象 児童
活動のテーマ・分野 児童福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 福祉学習事業
助成金の使途 材料等購入費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
4
総利用者数
422
収入の内訳
共同募金助成額
30,000
活動を実施した場所 校内・市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人長野県共同募金会茅野市共同募金委員会

〒391-0002 茅野市 塚原2-5-45 茅野市ひと・まちプラザ内
TEL:0266-73-4431 FAX:0266-73-8030
URL:http://sharara.or.jp
e-mail:support@sharara.or.jp

ページトップへ戻る