



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『地域福祉活動』



住民参加型のサロンの実施など高齢者の生きがいや交流を目的としたイベントの開催。

避難されている方々や独居の方の居場所・つながり支援として活動しました。
震災以降、住民の方々は様々なところに避難しています。いまだに町内に戻ってきていない方もたくさんいる中で、孤独を感じさせないつながりの支援がとても重要だと感じています。
参加者の方は知り合いやお友達と活動ができてとても嬉しいとお話しされていました。
課題として、参加者の固定化だと感じており、今後は参加したことがない方にも積極的にアプローチしていきたいと思います。
これからも住民の皆さんの笑顔があふれ生き生きと活動できるよう、活発的な地域福祉活動を行っていきます。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 地域福祉活動 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人浪江町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 避難住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 地域住民に対する生活支援の活動・事業 |
| 助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 浪江町内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒979-1521 福島県双葉郡浪江町 大字権現堂字矢沢町6-1 ふれあいセンターなみえ内
TEL:0240-34-4685 FAX:0240-35-5555