



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『生活困窮者等支援事業』

既存の制度では対応できない生活困窮者等に対して、本人のニーズを把握し、生活を立て直し、他の支援制度につながるまでの生活必需品等の提供等、即応的な支援を行います。
また、ひとり親世帯等へ食料支援にあわせて相談会を行います。
食料支援だけでなく、困窮世帯をサポートするための事業実施に向けて検討を行います。
生活困窮者等の生活再建を支援し、自立へのきっかけになることが期待されます。
ひとり親家庭への支援を食料だけでなく、相談含めた支援を行うことで、今までの関わりの持てなかった世帯へのつながりを期待できます。

高岡市社会福祉協議会では、共同募金の助成を受けて7つの事業を行いました。おもちゃの図書館を活用し、子育て広場を開催し、子育て世帯が集い交流する機会を持ちました。生活困窮者支援事業では、生活困窮者以外にもひとり親世帯を対象とし、市内の社会福祉法人と連携し、食品の配布会・相談会を開催することができました。多くの方々の支援による共同募金の助成金を活用し、高岡市がこれからより住みやすく良いまちになるよう、今後も事業を継続していきます。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 生活困窮者等支援事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人高岡市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 ホームレス |
| 活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
| 活動の機能・形態 | その他の生活支援 |
| 活動内容の補足事項 | 生活困窮者等支援 |
| 助成金の使途 |
謝礼 企画・調査・研究費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 高岡市社会福祉協議会館 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒933-0866 高岡市 清水町1-7-30 高岡市社会福祉協議会館内
TEL:0766-23-2917 FAX:0766-26-2379
URL:http://www.city.takaoka.toyama.jp/ex/syakyo/
e-mail:t-syakyo@micnet.ne.jp