<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

泉区社会福祉協議会

『年末たすけあい事業』

赤い羽根募金からの助成額
1,014,721 円
具体的な活動内容

【年末たすけあい福祉団体配分】
 年末年始に地域で開催される地域福祉活動に助成することにより、地域のみんながお互いに助け合えるまちづくりを目指します。
 添付は「和泉第一高齢者居場所づくり クリスマス会」です。
【第38回泉区福祉の作品展】
 区民に対する福祉活動への理解推進や啓発、「障害者週間」の周知を目的に、区内の福祉施設や中学校特別支援級等に関わる障がい児者が製作した作品の展示や自主製品販売を行う「泉区福祉の作品展」を開催しました。絵画や手工芸品など、思い思いの作品が集いました。
【生活困窮者への食支援】
 泉区内の生活困窮者に対して、生活保護や福祉サービスの利用までのつなぎとして緊急一時的な支援として食支援を行うことにより世帯の自立を支援しました。

ありがとうメッセージ

【年末たすけあい福祉団体配分】 
 高齢者支援や見守り活動、子育て支援などを行う福祉団体7団体に年末たすけあい事業費として活用させていただきました。
 「和泉第一高齢者高齢者居場所づくり」 では、家で閉じこもりがちな高齢者が外に出て、皆でおしゃべりや合唱し、笑ったり楽しいひと時を過ごす場所の提供と見守りを行っています。
 助成金のおかげでお年寄りの居場所が出来ることに感謝しています。本当にありがとうございます。
【第38回泉区福祉の作品展】
 今年度は、「泉区福祉の作品展」の会場を「ゆめが丘ソラトス」に変更し、より多くの方に障がい福祉を啓発する機会になりました。「一つ一つ手作りで温かく素敵です。色々な作品があり楽しかった。」等多くの感想をいただきました。
【生活困窮者への食支援生活困窮者への食支援】
 生活困窮者世帯を支援するため、のべ65回の食支援を行いました。

いただいた寄付金は横浜市泉区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 年末たすけあい事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 泉区社会福祉協議会
活動の対象 要介護高齢者
高齢者全般
要支援高齢者
高齢者世帯
精神障害者
児童
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 年末たすけあい福祉団体助成・福祉の作品展
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
資料・資材作成費
実費弁償
見舞金品・祝い金品
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
239
収入の内訳
共同募金助成額
1,014,721
活動を実施した場所 横浜市泉区
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■神奈川県共同募金会横浜市泉区支会

〒245-0023 神奈川県横浜市泉区 和泉中央南5-4-13 横浜市泉区社会福祉協議会内
TEL:045-802-2150 FAX:045-804-6042
URL:http://www.shakyo-iy.or.jp
e-mail:info-izumi@yokohamashakyo.jp

ページトップへ戻る