『ボランティア啓発事業』
登録ボランティアグループ・NPO団体・区内関係機関等さまざまなボランティア・市民活動を「見て・聞いて・知り・体験する」ことで、①社会参加意欲の向上②それぞれの出会いから新たなつながりの構築につなげる機会とする。
ボランティア希望で来所される方の中には、課題を抱えた方も居ます。来談時の採光設備を整えることができ、その後の活動につなげることが出来ました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア啓発事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 大阪市東淀川区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 東淀川区民・ボランティア・市民活動者 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 安心できる場づくりのための窓際採光調整(ブラインド) |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 区在宅サービスセンター |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒533-0022 大阪市東淀川区菅原 4-4-37 区在宅サービスセンターほほえみ内 東淀川区社会福祉協議会 地域支援担当気付
TEL:06-6370-1630 FAX: