<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

こども∞感ぱにー

『プレーパークを通じた子どものセーフティネットづくり事業』

赤い羽根募金からの助成額
3,060,000 円
具体的な活動内容

子どもが自我を構築していくためには、より多くの価値観に触れ、多くの体験を通じて、自分で考えて行動に移し、そこから得られる達成感の積み重ねが必要である。
そのためには当会のスタッフだけでなく、地域住民などより多くの大人が関わることが不可欠であるため、人との出会いや体験を大切に当会の事業を実施していく。
◎プレーパークわたのは、プレーパークひがこー
石巻市には児童館が街中に1件しかなく、石巻東部地区には公設の子どもの居場所が1件もありません。
そのような現状に際して、石巻市渡波地区の「プレーパークわたのは」と、鹿妻地区の「プレーパークひがこー」にて、地域住民(一緒にこの場を運営する人をみまもり隊と呼ぶ)と当会のスタッフで、子どもが安心して過ごせる居場所づくりを実施する。

ありがとうメッセージ

皆様からのあたたかい想いのこもった募金により、今年も子どもが自分で考えて遊びを創り出し、安心して過ごせる場所を実施できました。私が子どもの頃は、地域全体が居場所あり多様なつながりのなかで育ったと記憶していますが、今はそれも希薄になっています。こども∞感ぱにーでは、これからも”子どもの笑顔が地域のなかで育まれるまちに”を理念に活動していきますので、あたたかく応援していただけると幸いです。ありがとうございました。

いただいた寄付金は宮城県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 プレーパークを通じた子どものセーフティネットづくり事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 こども∞感ぱにー
活動の対象 不登校児
活動のテーマ・分野 社会的孤立防止
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 プレパーク
助成金の使途 保険料
通信運搬費
消耗品費
燃料費
賃借料
人件費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
99
総利用者数
1,854
収入の内訳
共同募金助成額
3,060,000
活動を実施した場所 石巻市
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人宮城県共同募金会

〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp

ページトップへ戻る