



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『学ぶことは生きること事業』



・ボランティアスタッフによる、小・中学校の基礎科目の授業を定期的に行う。(場所:仙台市生涯学習支援センター)
昼間部授業 毎月第一・三水曜日
13時30分~16時
夜間部授業 毎月第一・三水曜日、第二・四金曜日
18時~20時30分
・1年間の学習の総括として、学習者とボランティアスタッフが共に自主編集し、文集『めだか』を発刊。
・授業以外に特別授業として行事を開催。
七夕飾り作り、芋煮会、ボッチャ大会、クリスマス会等。

令和6年度も授業を順調に開催することができました。また、色々な方のご支援・ご協力で11月には開講10年を迎えることができ、記念行事を開催することもできました。今後も、学びたい意欲のある方、学び直しを希望する方への学習機会の提供、学習者一人ひとりに寄り添う居場所の提供を続けていきます。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 学ぶことは生きること事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 仙台自主夜間中学 |
| 活動の対象 |
その他 様々な事情により小・中学校時代の学習が不十分であった方 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 学習支援 |
| 活動内容の補足事項 | 学習支援、異年齢交流 |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 仙台市青葉区 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp