<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

日本カーシェアリング協会

『寄付車を活用した地域課題解決の取組推進事業』

赤い羽根募金からの助成額
1,730,000 円
具体的な活動内容

・被災地支援:災害が発生したら返却する約束がついた「災害時返却カーリース」を企業・自治体に向けて導入提案や、車の備えの重要性の啓蒙事業を行い、災害時に即座に支援用の車が即座に集まる仕組みを構築する。令和6年度中に、50台、災害時返却カーリースで車が各地に配備されている状態を目指す。(令和5年9月末時点で17台)
・生活困窮者支援:生活困窮者自立支援事業に関わる行政、社協らと連携した生活支援と車の超低価格貸出支援、「生活お助けカーリース」を展開していく。現在は自立支援事業に関わる団体のみであるが、ハローワークやNPOなど、車を必要としている方により近い団体との連携を深めることで、ニーズを掴み、新たに就労など社会とつながれる機会をつくれる状況を増やしていく。

ありがとうメッセージ

ご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございました。頻発する災害、物価高による生活苦など、私たちに車の支援の必要性が年々高まっているように感じます。いただいた寄付金を力に変え、しっかりと車を必要としている方へ、支援を届けてまいります。

いただいた寄付金は宮城県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 寄付車を活用した地域課題解決の取組推進事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 日本カーシェアリング協会
活動の対象 高齢者全般
活動のテーマ・分野 社会的孤立防止
活動の機能・形態 外出・移動支援
活動内容の補足事項 カーシェアリングによる地域コミュニティ支援
助成金の使途 広報費
備品購入費
通信運搬費
人件費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
1
収入の内訳
共同募金助成額
1,730,000
活動を実施した場所 宮城県 
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人宮城県共同募金会

〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp

ページトップへ戻る