『防災物品整備事業』
地域全体の防災力を高め、地域住民の安全確保をするために発電機 ヘルメット 投光器を整備します。
(配分安定資金積立金等取崩し助成 191,000円)
稲荷区では「防災物品整備事業」として発電機1基、LED投光器2基及びヘルメット(各個1コ)整備することが出来て関係者一堂喜んでおります。
当初計画と比べて発電機は高出力、投光器は大容量の機種を調達することが出来ました。特に発電機はUSBで携帯電話の充電もできることから、災害時の使用に限らず、地区の行事での活用も考えております。ヘルメットの数量は人数に足りていないので、今後も制度を利用して追加したいと思います。少子高齢化により自治区の運用資金も減少する中で、本制度は大変ありがたいと感じています。共同募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 防災物品整備事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 木島平村 稲荷区 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 発電機 ヘルメット 投光器 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 稲荷区分館 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒380-0871 長野県長野市 西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813 FAX:026-234-3024
URL:https://akaihane-nagano.or.jp/
e-mail:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp