<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

福祉団体等

『鎌倉のまちを良くするための年末たすけあい助成事業』

赤い羽根募金からの助成額
2,938,000 円
具体的な活動内容

 新たな年を迎える時期に、鎌倉市内の誰もが安心して地域で暮らせるよう、福祉活動を展開する53団体・施設に対して、総額277万円の助成を実施しました。
【助成先団体の活動概要】
・8地区社会福祉協議会:一人暮らし高齢者の見守り活動など
・13福祉当事者団体:当事者や家族、子ども同士による交流会・勉強会の開催
・9地域活動支援センター:障がいのある方の創作活動や交流機会の提供
・14就労移行支援・就労継続支援施設:障がい者が働くためのスキル取得活動
・2生活介護施設:常時介護を必要とする障がい者への支援・援助
・4放課後等デイサービス:障害児が様々な体験ができるイベント開催
・1自立訓練施設:知的・精神障害者が自立した生活を送るための訓練
・ボランティア連絡協議会:ボランティア同士の交流活動

ありがとうメッセージ

 年末たすけあい募金を原資とした助成を通じて、市内で展開される多様な活動を支えることができました。
▼当事者団体
「認知症の方を支える家族同士の親睦を深めるために、クリスマス会を実施しました。これらを通じて、日頃の喜びや苦労を分かち合い、交流を深めることができました。」
▼当事者団体
「私たちは中途失聴難聴者の会ですが、会員全員が80歳以上で、耳の聞こえが悪く、人との交流に困難を抱えています。今回の助成金を活用して、読話と手話の勉強会を開催することができ、会員同士の交流が深まるとともに、日常生活でのコミュニケーションにも役立ちました。」
▼地区社会福祉協議会
「アフタースクールと学童保育を一体的に実施する放課後かまくらっ子で、お正月あそびを開催しました。子どもたちは地域の方々との触れ合いを通して昔から伝承される遊びを楽しみ、世代を超えた交流の機会となりました。」

いただいた寄付金は鎌倉市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 鎌倉のまちを良くするための年末たすけあい助成事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 福祉団体等
活動の対象 障害児者全般
高齢者世帯
介護者・家族
知的障害児者
身体障害児者
精神障害者
心身障害児者
一人親家族
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 組織基盤整備
活動内容の補足事項 福祉団体等への助成
助成金の使途 資料購入費
材料等購入費
広報費
資料・資材作成費
研修費
備品購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
53
収入の内訳
共同募金助成額
2,938,000
活動を実施した場所 鎌倉市全域
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■神奈川県共同募金会鎌倉市支会

〒248-0012 神奈川県鎌倉市 御成町20-21 市社会福祉協議会内
TEL:0467-23-1075 FAX:0467-22-7597
URL:https://www.kamakura-shakyo.jp
e-mail:soumu@kamakura-shakyo.jp

ページトップへ戻る