<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

鎌倉市社会福祉協議会

『判断能力が不十分な方々への日常生活支援事業』

赤い羽根募金からの助成額
1,765,000 円
具体的な活動内容

 日常生活自立支援事業では、軽い認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分な方が、地域で安心して自立した日常生活が送れるように、市社協が利用者との契約に基づき、①福祉サービス等の利用援助、②日常的な金銭管理、③預貯金通帳や各種証書等の重要書類の預かりを行います。
 令和6年度は、赤い羽根共同募金の助成を受けることで事業費を確保し、鎌倉市社協と契約を結ぶ約20名の利用者に対して、延べ454回の支援を実施しました。

ありがとうメッセージ

 本事業では、①福祉サービスの利用に関する情報提供や手続きのお手伝い、②普段の暮らしに欠かせないお金の出し入れや郵便物の確認、③大切な書類や印鑑などをお預かりすることで、判断能力が不十分な利用者の権利を守り、住み慣れた地域での自立した日常生活を支えています。
 本事業の支援を実施・継続していくうえでは、赤い羽根共同募金による助成が重要な財源となっています。ご寄付いただいた皆さまには、感謝を申しあげるとともに、引き続きのご支援をお願いします。

いただいた寄付金は鎌倉市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 判断能力が不十分な方々への日常生活支援事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 鎌倉市社会福祉協議会
活動の対象 高齢者全般
障害児者全般
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 相談
活動内容の補足事項 福祉サービス利用援助、書類等預かりサービス援助
助成金の使途 謝礼
保険料
施設・備品の借上料
実費弁償
通信運搬費
消耗品費
人件費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
454
総利用者数
214
収入の内訳
共同募金助成額
1,765,000
活動を実施した場所 鎌倉市福祉センター
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■神奈川県共同募金会鎌倉市支会

〒248-0012 神奈川県鎌倉市 御成町20-21 市社会福祉協議会内
TEL:0467-23-1075 FAX:0467-22-7597
URL:https://www.kamakura-shakyo.jp
e-mail:soumu@kamakura-shakyo.jp

ページトップへ戻る