『防災資機材整備支援助成事業』
本会が現在所有しているテント4張のうち2張は、平成11年に整備したもので経年劣化に伴う損傷が激しいことから、安全面を考慮し新たな防災テントを準備することが課題となっていた。災害時災害VC本部機能や避難者の一時的なシェルターとして、防災テントは有効に活用されてきた歴史がある。また、災害時のみならず、防災訓練や町内会行事等への貸出に活用することで、共同募金に対するPR効果も期待できるため整備を行いたい。
この度は、いただきました助成金を活用し防災テントを購入させていただきました。購入した防災テントは、これからの災害に備えるためというのはもちろんですが、町内会が主催する防災避難訓練や行事に貸出を行い、地域活動にも貢献することができました。ご支援本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 防災資機材整備支援助成事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 社会福祉法人利府町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
災害等被災者 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 防災資機材(テント) |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 宮城郡利府町 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp