<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

榎列倭文地区社会福祉協議会

『地区社協活動事業』

赤い羽根募金からの助成額
360,000 円
具体的な活動内容

①榎列保育所・小学校との交流及び世代交流事業
 夏祭りや講演会、だんじり唄等の行事を通して、交流を深める。
②榎列・倭文地区社会福祉協議会運営委員会
 地域の民生委員児童委員や自治会長、老人会長等、地域づくり協議会の方々と意見交換を行い、年間活動計画に基づき、一緒に活動することで有意義な話し合いができました。
③独り暮らしの方々へのお見舞いと訪問
 地域に住む独り暮らしの方々や高齢者への見守り、声掛け、訪問を行い施設の案内や必要時、行政へも連絡。また民生委員児童委員同士の情報交換を行いました。
④専門部会視察研修及び民生委員親睦会
 社会福祉に関する見識を深め、スキルアップを目的に福祉施設訪問、情報交換を行う。

ありがとうメッセージ

5月25日、榎列小学校で地区住民と民生委員の交流行事として「スポーツデー」が行われました。
子供たちの力一杯の演技に温かい声援が出ていました。地域住民全員が交流する機会の一つとして今後も積極的に参加していきます。
また、昨年に引き続き毎月始めに登校時間に合わせて挨拶運動を兼ねて児童の見守りを実施しました。
保育所環境衛生の整備として、感染防止対策機器を設置して、子供たちの安全安心を確保し、感染予防策を図ることができ保育活動に役立っております。
今後も、地域と密着した活動ができるように協議していきたいと考えております。そして、共同募金・
福祉活動への参加支援を頂けるよう努めてまいります。

いただいた寄付金は南あわじ市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地区社協活動事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 榎列倭文地区社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
高齢者全般
児童
地区社協活動事業
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 世代交流・高齢者見守り訪問ほか
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
資料購入費
資料・資材作成費
研修費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
32
総利用者数
1,200
収入の内訳
共同募金助成額
360,000
活動を実施した場所 榎列保育所、小学校 他
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■南あわじ市共同募金委員会

〒656-0192 南あわじ市広田広田 1064
TEL:0799443007 FAX:0799443037

ページトップへ戻る