



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『福祉教育推進事業』

市内小中学校を対象に福祉学習・体験を実施し、福祉教育を推進する。
・福祉体験学習を目的とした活動(車いす、手話、点字、高齢者疑似、白状、アイマスク等)
・障がい児、者とのスポーツ交流
・地域の高齢者との交流やボランティア活動
・赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金への協力

市内の小中学校で行った福祉体験では、車椅子やアイマスクを使って障がいのある方の日常を少し味わっていただいた。多くの児童生徒が初めての体験で、「今度、町で困っている方が居たら、声を掛けたい」という感想が多く、子どもの頃から、障がいのある方の気持ちを想うことは、とても大切だと感じた。
児童生徒からも「とても良い経験が出来た」とか言う言葉を頂きました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉教育推進事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 石垣市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 学習支援 |
| 活動内容の補足事項 | 社会福祉に関する学習体験・体験活動 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 石垣市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒907-0004 沖縄県石垣市 字登野城1357-1 石垣市健康福祉センター内
TEL:0980-84-2211 FAX:0980-84-1199
e-mail:ishivc@gold.ocn.ne.jp