『地域ボランティア事業』
地域ボランティア基盤整備事業
この度はご支援いただき誠にありがとうございます。
あさぎり町では、公共交通機関の利用が不便な地域にお住まいの人や、車を運転しない人、運転免許証を返納した人などの移動手段を確保するため、予約制乗合タクシーのあさぎり町デマンド交通を運行しています。町内には公共施設や医療機関、金融機関などの各所に指定乗降場所を設けています。そこで地元の高校生達にご協力をいただき、一部乗降場所に木製のベンチを設置しました。高校生達が地域を想って作製したベンチは、地域住民に愛され大切に使われています。
また、令和6年度には文化ホールを借りて演奏会を行いました。福祉施設職員や学生、演奏家による演奏会では、300名以上の来場があり多くの方と素敵な空間を過ごすことが出来ました。
今後も地域の人々との繋がりを深める活動に取り組んで参ります。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域ボランティア事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人あさぎり町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 地域婦人会・各区長等 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 組織基盤整備 |
活動内容の補足事項 | 立ち上げ・基盤整備 |
助成金の使途 |
保険料 資料購入費 企画・調査・研究費 拠出金 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 町内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒868-0431 球磨郡あさぎり町岡原北 929番地 ふれあい福祉センター内
TEL:0966-47-2111 FAX:0966-43-1066
e-mail:info@asagiri-shakyo.jp