<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

蒔田地区社協

『年末たすけあい募金配分』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

【蒔田ギネスに挑戦 長~い太巻きを作ろう!】
みんなで何か一つのことを成し遂げる体験をする機会を設けたいと考え、太巻きづくりを行いました。
会議室一杯にテーブルを斜めに並べて前回を大きく更新する12m40cmの長ーい太巻きを作りました。太巻きの具は、厚焼き玉子・きゅうり・かんぴょう・桜でんぶで、1・2の3で巻きあげて完成した時には大きな歓声と拍手が沸き上がりました。
【健康麻雀大会】
健康麻雀大会は主に中高年の男性が地域行事に参加するきっかけを作ろうと企画しました。これまで、地域活動に主体的にかかわっていなかった人に声を掛け、運営に協力してもらうようにしました。
令和5年度は2回目の開催でした。日ごろの地域の活動では顔が見られなかった男性も参加しており、これをきっかけに地区社協活動や町内会活動の参加につなげていきたいと思っています。

ありがとうメッセージ

蒔田地区社協の目標は災害時にはお互いに助け合うことができるようにするために顔の見える関係作りを続けていくことです。
地区社協は地域住民が安心して暮らせるよう地域住民の絆づくりの一端を担っていきたいと思っています。
地域住民の皆さんが顔の見える関係になる場を作ることができるように行事を企画し、必要な経費に赤い羽根共同募金を活用させていただきました。
ありがとうございます。

いただいた寄付金は横浜市南区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 年末たすけあい募金配分
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 蒔田地区社協
活動の対象 住民全般
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 太巻きづくり、健康麻雀大会
助成金の使途 保険料
入場料・使用料
材料等購入費
企画・調査・研究費
広報費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
62
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 蒔田地区
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■神奈川県共同募金会南区支会

〒232-0024 神奈川県横浜市 南区浦舟町3-46 浦舟複合福祉施設8階(南区社会福祉協議会内)
TEL:045-260-2510 FAX:045-251-3264

ページトップへ戻る