



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『防災物品整備事業』


地域全体の防災力を高め、地域住民の安全確保をするために発電機 投光器を整備します。

当北川区では自主防災会を組織し防災計画を作成しながら地域での防災活動を進めております。しかし、限られた予算での活動であり備品の購入等なかなかできない状況でした。この度、長野県共同募金会「安心・安全なまちづくり配分事業」により、購入できなかった発電機等を自主避難所へ備えおくことが出来ました。電気がなければ何もできない現代において、災害発生時に自主避難された区民の皆様が安心して避難生活が送れるよう活用させていただきます。
共同募金へ寄付をされた皆様、大変ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 防災物品整備事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 佐久市 北川防災会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 施設整備 |
| 活動内容の補足事項 | 発電機 メガホン ヘルメット |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 北川公会堂 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒380-0871 長野県長野市 西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813 FAX:026-234-3024
URL:https://akaihane-nagano.or.jp/
e-mail:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp