『子どもの居場所を提供することを目的とする事業』
1 子ども食堂・居場所事業の開催
・日時:毎月1回 第3土曜日 10:00~13:00
・会場:下関市川中公民館、
・対象:川中中学校、川中小学校の生徒・児童100名(スタッフ含む)
・内容:部屋毎に、「地域の方々と一緒に遊ぶ場所」「地域の大学生や教員退職者他と一緒に勉強する場所」「地域のひとに相談できる居場所」を作り、体験・学び・遊び・相談できる居場所を提供する。
2 体験学習(工場見学や施設見学等)の実施
下関市の施設を利用した体験学習(例:「深坂自然の森での体験学習」「地元企業の工場見学」「自衛隊施設の見学」等)を実施する。
川中れんげホームの子ども食堂事業・子どもの居場所事業にご寄付いただき、ありがとうございました。いただいたご寄付は、開催時の食材購入や「深坂自然の森での体験学習」等の体験学習に活用させていただき、参加した事業が安心して過ごせる居場所の提供ができました。
また、支援が必要な家庭への弁当の配布を行い、感謝いただいております。
地域全体で子どもたちを育てる活動を継続していきたいと思いますので、引き続きご支援をお願いいたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 子どもの居場所を提供することを目的とする事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 川中れんげホーム |
活動の対象 |
児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 子ども食堂・居場所づくり |
助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 光熱費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒751-0823 下関市貴船町 3丁目4番1号 下関市社会福祉センター内
TEL:083-232-2001 FAX:083-232-1522
e-mail:sishakyo@shimosyakyo.or.jp