<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

社会福祉法人奥州市社会福祉協議会

『奥州市福祉教育推進校事業』

赤い羽根募金からの助成額
496,000 円
具体的な活動内容

【福祉推進校事業補助金交付】
福祉教育の具体的な推進のため、福祉推進校を指定し、社会的包摂の視点による総合的な教育の実践、体験、研究に対し、その活動費の一部を補助することにより、学校等における福祉学習を支援する。
【奥州市福祉教育推進セミナー】
学校等で児童・生徒への社会教育を進めるにあたり、効果的なプログラムづくりの発想と手法を知る機会として、教職員や福祉教育学習に関わる地域住民を対象にセミナーを開催する。
 開催時期:令和6年4月
 開催場所:奥州市内
 参   集:市内の教職員、学校運営協議会委員、民生児童・児童委員、ボランティア等

ありがとうメッセージ

学校と連携し、地域の方々の協力を得ながら子ども達の「ともに生きる力」が育まれるよう、児童・生徒への福祉教育実施をすすめることができました。ありがとうございました。

いただいた寄付金は奥州市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 奥州市福祉教育推進校事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 社会福祉法人奥州市社会福祉協議会
活動の対象 青少年
児童
活動のテーマ・分野 児童福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 福祉教育・ボランティア体験
助成金の使途 謝礼
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
16
総利用者数
725
部数・個数
26
部・個
収入の内訳
共同募金助成額
496,000
活動を実施した場所 奥州市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人岩手県共同募金会奥州市共同募金委員会

〒023-0851 岩手県奥州市水沢区 南町5-12 奥州市総合福祉センター
TEL:0197-25-6158 FAX:0197-25-6690
URL:http://www.oshu-shakyo.jp
e-mail:kyobo-o@oshu-shakyo.jp

ページトップへ戻る