『高齢者福祉食生活支援活動』
サロンや生きがい教室など、閉じこもりがちな高齢者の参加を促し、フレイル予防に繋げる。また子ども料理教室や学校の協力活動で子どもたちへ食の大切さを伝える。また、高齢者や働き世代を訪問し、献立の配布や食生活のアドバイスをすることで、低栄養や生活習慣病予防に繋げる。
ヘルスメイト自身が研修会で学び、得た知識を地域住民に伝えたり季節のレシピを配布して交流の場をもつ。料理教室や講座などでは、ヘルスメイトを知ってもらい、自分たちの活動もPRしながら仲間づくりをすることで健康づくりの輪を広げている。ご支援いただきありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 高齢者福祉食生活支援活動 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 田布施町食生活改善推進協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 生きがいづくり |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 田布施町内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒742-1511 熊毛郡田布施町中央南 16-1
TEL:0820-53-1103 FAX:0820-53-1105
URL:http://www.mmjp.or.jp/tabuseshakyo/
e-mail:tabuseshakyo@yamaguchi.email.ne.jp