



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『「ふれあいの場で世代を超えた愛情を育もう」』


プロキングを取り入れたゴミ拾い、プロキング前のストレッチ、多世代の方々へ健康指導・介護予防、子ども食堂、フードドライブの実施

プロギング信州と実践したことにより、ご自身の健康に意識を高められた上に、環境保全ができとても有意義な時間となりました。町をキレイにしたいと参加する人もいれば、健康目的で清掃活動する人、コミュニケーションを取りたく参加する人、それぞれの立場で楽しんでいただけました。子ども食堂はおかげさまで松本市の上限を超えて事業することができました。私たちの当たり前が、その子にとって普通ではなかったり食べたことがなかったものが食べられたり、体験活動で生きる力が育まれたと思います。ご支援本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 「ふれあいの場で世代を超えた愛情を育もう」 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | ポジ◎ラボ |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 児童 青少年 ひきこもりの人 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | プロキング前のストレッチ、健康指導・介護予防、子ども食堂 |
| 助成金の使途 |
謝礼 広報費 備品購入費 消耗品費 賃借料 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 松本市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒380-0871 長野県長野市 西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813 FAX:026-234-3024
URL:https://akaihane-nagano.or.jp/
e-mail:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp