<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

非営利ボランティア団体 天空の里 いもい農場

『限界集落で高大生と取り組む「食農体験&子どもの居場所作り」』

赤い羽根募金からの助成額
103,770 円
具体的な活動内容

里山をフィールドに、野遊びや農作業体験を通じて、高大生が主体的に運営側の立ち位置で食農体験&居場所づくりに取り組む。中山間地域の人々と都市部の人々との交流、中山間地域の森や農地の保全と食文化の継承・発展にもつながる。

ありがとうメッセージ

寄付をいただき、ありがとうございました!
長野県共同募金会によるながの推し活プロジェクトで全国18人から115,300円の募金が集まりました。その資金を活用して、地域まるごとキャンパスを通じて高大生を巻き込んだ楽しい活動を組み立てました。長野県立大学、長野県立篠ノ井高校、長野女子高校、私立長野高校から10人の参加登録があり、延べ30人とともに活動を推進しました。
・持続可能な地域づくりに欠かせない公共交通機関を活用することで、バス路線維持への貢献の一助となりました。
・若い力が集い、天空の里 いもい農場の活動が活性化することで、地域への賑わいを届けることができました。
・参加要項並びに芋井地区へ配布している活動通信に赤い羽根共募助成を記載し、認知を広げることができました。

いただいた寄付金は長野県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 限界集落で高大生と取り組む「食農体験&子どもの居場所作り」
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 非営利ボランティア団体 天空の里 いもい農場
活動の対象 青少年
児童
住民全般
活動のテーマ・分野 まちづくりの推進
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 食農体験
助成金の使途 広報費
資料・資材作成費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
30
収入の内訳
共同募金助成額
103,770
活動を実施した場所 天空の里 いもい農場
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人長野県共同募金会

〒380-0871 長野県長野市 西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813 FAX:026-234-3024
URL:https://akaihane-nagano.or.jp/
e-mail:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp

ページトップへ戻る