『社会福祉大会』
3年に1度、全町的に実施する大会で、福祉作文、福祉写真等を公募し、優秀者の表彰を行う。また、福祉功労者や永年勤続功労者等の社協会長表彰を実施。合わせて、記念講演会も行う。
3年に1度老人クラブ大会と合同で行う社会福祉大会を盛大に開催することができました。助成金は、記念講演などに活用させていただきました。今回は町内でも課題としているひきこもり対策について、体験を交えたお話をいただき、大変好評でした。助成金により、よりよい学びの場を提供することができたこと、福祉作文や福祉写真などにより、子供から高齢者まで、福祉を考える機会がもてたことは社会福祉大会の大きな意義だと感じております。地域のみな様が募金に協力してくれたことで、助成金をいただけたことに感謝しております。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 社会福祉大会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 住田町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 社会福祉大会 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 住田町農林会館 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒029-2311 岩手県気仙郡住田町 世田米字川向96-5 住田町保健福祉センター
TEL:0192-46-2300 FAX:0192-46-2321
e-mail:sumita@yacht.ocn.ne.jp