『親子自然触れ合い体験事業』
地域の生産者の方に出向き、野菜などの成長の過程など聞いてから摘み取りをする。
今の児童は店に並んだものに対してのみ理解をしていることが多いと感じる。
生産者の方の植物の成長までの苦労話を聞いて理解する。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 親子自然触れ合い体験事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 射水市母親クラブ連合会 |
活動の対象 |
児童 家族 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 親子自然触れ合い体験事業 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 資料・資材作成費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒939-0351 射水市戸破 4200-11 救急薬品市民交流プラザ内
TEL:0766-55-5201 FAX:0766-55-5208
e-mail:honsho@imizushakyo.jp