『どさんこ楽フェス2024』
道内の知的障がい児者を対象に、諸感染症の影響及び燃料費や物価高騰等により、自由に外出することが難しい施設・事業所利用者でも楽しめる事業として、オンライン及び直接参加選択型のハイブリット交流会を開催する。
会場とオンラインで、知的障がい児者の運動不足解消、リフレッシュを目的として、ステージの講師の先生と一緒に歌ったり、体操をしたり、言葉がなくても楽しめるようマジックや大道芸を楽しみました。普段できないことができてとても充実した時間を過ごすことができました。
オンラインで参加した施設・事業所は1端末で5~10名以上参加したとのことから、少なく見積もっても2,000名以上が参加し、画面を通してでも体を動かし、一緒に手拍子をしたり、歌ったり、楽しい時間を過ごすことができたようです。みなさんありがとうございました!
(会場参加:65名/オンライン参加:248端末)
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | どさんこ楽フェス2024 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 北海道知的障害施設協会 |
活動の対象 |
知的障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | どさんこ楽フェス2024 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | かでるホール(札幌市) |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。