<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

北海道ろうあ連盟

『全道ろうあ者相談員・専任手話通訳者研修会事業』

赤い羽根募金からの助成額
180,000 円
具体的な活動内容

世の中の情勢に追い付いていけない聴力障がい者は、情報障がい者ともいえる。聴覚障がい者の為にも、相談員や手話通訳者の置かれている立場は、公的・身分保証などまだ不十分であるが、日々研鑽が必要である。特に近年の目まぐるしく変わる支援費制度・介護保険制度など、実際の現場での対応の方法や制度の在り方など学習の場を設ける。

ありがとうメッセージ

当連盟は聴覚障がい者の当事団体です。
聞こえない、聞こえにくい方が安心して生活できるために様々な取り組みをしています。
その取り組みの一つとして「全道ろうあ者相談員・専任手話通訳者研修会事業」を開催しています。
講師を招き、ろうあ者相談員、専任手話通訳者の専門性を高めるべく、全道レベルでの業務に関する意見交換、勉強会を開催しています。
今回は、講師に精神保健福祉士社会福祉士の稲 淳子氏を迎え、「聴覚障害者支援を考える~聞こえない人の心に寄り添うことは~」をテーマに、聴覚障がい者への意思疎通支援の課題や現状をお話しいただいた。

いただいた寄付金は北海道で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 全道ろうあ者相談員・専任手話通訳者研修会事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 北海道ろうあ連盟
活動の対象 身体障害児者
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 全道ろうあ者相談員・専任手話通訳者研修会事業
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
資料・資材作成費
通信運搬費
宿泊費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
56
収入の内訳
共同募金助成額
180,000
活動を実施した場所 かでる2.7(札幌市)
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人北海道共同募金会

〒060-0002 北海道札幌市 中央区北2条西7丁目 かでる2.7 4F
TEL:011-231-8000 FAX:011-231-8003
e-mail:

ページトップへ戻る