



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動) 
          『全道社協新任職員研修会』


経験3年未満の市区町村社協職員を対象に、社会福祉の基礎的知識等社協活動に必要な知識と技術を習得を図る。市区町村社協においては、体制上、新任職員に対し体系的な研修を実施することが困難なことから本研修会を開催する必要がある。また、職員間のネットワークづくりを促進することにより道内の地域福祉推進を図る。

社会福祉協議会は、誰もが安心して暮らすことのできる地域づくりを目指し、住民と協働しながら地域の福祉課題の解決に向けて日々活動しています。
本研修会は、新任の社会福祉協議会職員が必要な知識や技術を習得し、各市町村における地域福祉の担い手として活躍することができるよう、共同募金の助成を受けて開催しました。3日間のプログラムを通して、今後の地域福祉を担う人材育成と、新任職員同士のネットワークづくりにつながる貴重な機会となりました。ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 全道社協新任職員研修会 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人北海道社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 市町村社協職員 | 
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 全道社協新任職員研修会 | 
| 助成金の使途 | 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | かでる2.7 | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。