『福祉情報紙「明るい社会」 の発行』
福祉情報紙「明るい社会」を通して、福祉関係者、道社協会員のみならず道民に福祉関連情報を提供するとともに、地域福祉実践団体の活動を広く紹介し、これらの福祉活動の啓発をすすめる。
「明るい社会」 発行:6,900部/号、年2回発行
規格:A4判 12頁(オールカラー)
インターネット等を通じた電子媒体での情報提供が当たり前になってきていますが、本情報誌の読者は中・高年齢者が多く、まだまだ紙媒体での情報提供は必要と考えています。
皆様からいただいたご寄付により、この情報誌を発行し、道民の皆様に地域福祉に対する理解と関心をもっていただくことが、北海道の地域づくりを支える力につながります。これからも北海道の様々な福祉の取り組みを、この情報誌を通じて道民の皆様に届けていきます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉情報紙「明るい社会」 の発行 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人北海道社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 情報提供 |
活動内容の補足事項 | 福祉情報紙「明るい社会」 の発行 |
助成金の使途 |
広報費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 北海道内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。