『高齢者配食サービス』
配食サービスを11月及び翌年2月の年2回実施する。この配食サービスは、配食を受ける側や配食を作る側として参加するだけでなく、配食を担う地区福祉委員や自治会長、この事業のボランティアなど多くの宮砥地区民が参加することによって、参加型の住民自治を実感できる。配達する弁当等には「共同募金」の利用が分かるように助成金の表示を行う。
今年も、高齢者等に温かい食事を提供していただき、心から感謝申し上げます。
このサービスは、私たちの生活に安心と快適さをもたらしてくれます。日々の食事が手に入る喜びは計り知れません。お陰様で、高齢者や健康上の理由で外出が難しい人々も、栄養バランスの取れた食事を手軽に楽しむことができます。
さらに、この温かい配達や心配りのこもったサポートは私たちにとって大きな支えとなっております。このサービスの努力によって、孤独感や不安がやわらぎ、心身ともに健康である事ができます。このメッセージには、私たちの深い感謝と敬意が込められています。社協の尽力によって、私たちの大切な人々が安心して日々を過ごすことができることを心から感謝しています。
これからも、この温かいサービスが多くの人々の生活を支え、喜びと幸せを届けてくれることを願っています。
心より感謝申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 高齢者配食サービス |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 宮砥地区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者世帯 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 高齢者配食サービス |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 竹田市福祉施設はくすい |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒878-0011 大分県竹田市 大字会々1650番地 竹田市総合社会福祉センター
TEL:0974-63-1544 FAX:0974-62-4185
e-mail:taketa_gappeikyo@dance.ocn.ne.jp