『精神障がい者地域交流会』
精神障がい者と地域住民・関係者の交流会を実施する。
事業所で制作した作品の展示。
精神障がいへの理解を深め、障がいのある方もない方も、共に安心して暮らせる竹田市を目指して、活動を行っています。
今年は4回の活動を通して、保育園や小学生・商店街の方と交流したり、作品展で日頃の活動を披露しました。
今後も、交流の場をひろげ地域の方々に精神障がいに対する理解を深めて頂き、市民みんなが安心して暮らせる社会の実現に寄与するために、交流会を継続していきます。
このような活動ができるのも、赤い羽根共同募金による助成金をいただくことができたおかげです。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 精神障がい者地域交流会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 精神障がい者地域交流会実行委員会 |
活動の対象 |
精神障害者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 精神障がい者地域交流会 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 竹田市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒878-0011 大分県竹田市 大字会々1650番地 竹田市総合社会福祉センター
TEL:0974-63-1544 FAX:0974-62-4185
e-mail:taketa_gappeikyo@dance.ocn.ne.jp