



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『群馬の居住支援推進 ~どんな状況の人でも住まいの確保に困らず暮らし続けられる地域へ~』

【課題認識・解決の目標】
例えばホームレスでも住まいを確保し仕事に就いて生活する期間が2ヶ月ほどあれば何とか自立した生活を組み立てられるのに、初めの住まいの契約ができず困窮から抜け出せない人がいる。貸主側の不安等もあり、その間の住まいを支える仕組みが事実上ない。住まいを確保しておき適宜支援する必要がある。どのような状態にあっても“居住の権利”が守られるセーフティーネットのある地域を目指す。
【事業内容】
◎緊急的居住支援(サポートハウス)
・「公営住宅」の契約による安定的な緊急住居の確保と活用
・「民間賃貸住宅」の契約による安定的な緊急住居の確保と活用
・「公営住宅」・「民間賃貸住宅」を確保
◎支援体制の強化
・多様なメンバーで構成される県単位の民間支援者ネットワークを拡充。情報交換会を2か月毎に開催。
◎広める
・緊急的住居の必要性等を広く知らしめるためのシンポジウム
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 群馬の居住支援推進 ~どんな状況の人でも住まいの確保に困らず暮らし続けられる地域へ~ |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 群馬県居住支援サービス連絡協議会 |
| 活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 高齢者全般 障害児者全般 更生保護関係者 ホームレス DV被害者 |
| 活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
| 活動の機能・形態 | その他の生活支援 |
| 活動内容の補足事項 | 居住支援及び伴走支援、社会資源開発 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214