『海外ルーツの子どもたちへの日本語と教科学習支援活動』
海外ルーツの子と親の、家庭と社会で使用する言語の違いで、情報を得にくくなっている。学習も遅れがち。「生活言語」と「学習言語」の違いが理解されていない。言語・制度・心の壁がある。
・日本語・教科学習支援、居場所づくり
教室の開催(毎月第1・3土曜日14:00〜16:00)
・タブレットを使用した日本語・教科指導
・保護者会の実施(8月/3月)*必要に応じて通訳設置…日本の学校生活や制度、進学について保護者に対し、情報提供と相談対応を行う。
・支援者育成(随時)…外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA(Dialogic Language Assessment)の習得のための研修や、その他必要となる日本語指導。
・先進地域(東毛等)や近隣国際交流協会などと情報交換及び連携(随時)
・WEBサイト構築…活動の周知と支援者増
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 海外ルーツの子どもたちへの日本語と教科学習支援活動 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 日本語・学習支援教室VAMOS |
活動の対象 |
在住外国人 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | 学習支援 |
活動内容の補足事項 | 外国ルーツの子の学習支援 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214