『利用者のための生活環境改善事業』
【いしかわ百万石文化祭2023 障害者芸術・文化祭事業】
「きらめく傘のアートプロジェクト」見学旅行を実施し、仲間が作成した作品の数々の鑑賞する
元旦の思いもよらぬ大地震が私たちを襲いました。倒壊は免れましたが地面が大きく陥没、大きく深い地割れが建物の周囲にできていました。施設の3分の1が壁の断裂や床落ち、戸や窓の開閉不能となっていました。以来、2か月半の休所や代替施設、後片付けを行って、月日はあっという間に初夏になりました。昨夏の猛烈な暑さを思い出すと、利用者と来客、職員の避暑対策は最優先でした。そんな折に、NHK歳末たすけあいのお力を借りることができ、嬉しさは言葉になりませんでした。試運転で涼風を受けた安堵感は忘れません。被災者は私たちだけでありませんし、もっともっと過酷な状況で今もつらい毎日を送る方がたくさんいます。そんな中でご寄付をいただくことができ、唯々感謝の気持ちでいっぱいです。皆様の暖かいご支援に心からありがとうと申し上げます。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 利用者のための生活環境改善事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 羽咋市・羽咋郡精神障害者家族会心明会羽咋支部 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 作業用折り畳みテーブル 片袖事務机 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 石川県 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒920-8557 石川県金沢市 本多町3丁目1番10号 石川県社会福祉会館2階
TEL:076-224-1212 FAX:076-222-8900
URL:http://www.akaihane-ishikawa.or.jp/
e-mail:a-isk@akaihane-ishikawa.or.jp