<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

金沢市母子寡婦福祉連合会

『年末年始母子ふれあい事業No11』

赤い羽根募金からの助成額
81,000 円
具体的な活動内容

交流会「くつろぎ茶話会 親子でパンを作ろう」の開催
参加者 親7名、児童8名、スタッフ4名

ありがとうメッセージ

「親子でパンを作ろう」と題して先生をお招きして調理パン(ソーセージチーズパンとサツマイモパン)2種とアイリッシュポークシチューを作りました。親子で楽しい体験ができたと、感謝の声が参加者から聞こえました。初めて包丁を握る児童もいて、家では到底教えられないことを経験できてよかったです。
みんなで調理してご飯を食べた後は、食とSDGsの大切さについてお話を聞きました。朝ごはんの欠食による一限目の成績が下がるデータや自然環境破壊について学び、食べ物を粗末にしない、ごみの分別はしっかり行うといったことを改めて考える機会となりました。この行事のお陰で参加者同士の交流、親子の絆を深めることができました。

いただいた寄付金は石川県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 NHK歳末たすけあい
活動の名称 年末年始母子ふれあい事業No11
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 金沢市母子寡婦福祉連合会
活動の対象 一人親家族
活動のテーマ・分野 子育て支援
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 交流会「くつろぎ茶話会」
助成金の使途 謝礼
保険料
資料・資材作成費
実費弁償
通信運搬費
消耗品費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
19
収入の内訳
共同募金助成額
81,000
活動を実施した場所 石川県
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人石川県共同募金会

〒920-8557 石川県金沢市 本多町3丁目1番10号 石川県社会福祉会館2階
TEL:076-224-1212 FAX:076-222-8900
URL:http://www.akaihane-ishikawa.or.jp/
e-mail:a-isk@akaihane-ishikawa.or.jp

ページトップへ戻る